実際MtGやってないっていうね

土日も仕事で不定休気味な毎日なので、モチベも下がるといえばそうなんですけど…

で、タイトルに戻る

ポケモンのレートに嵌ってしまい、帰宅後はひたすらシングルに潜ってます

勝てないんですけどね!!!今は原点割ったレートを戻そうと、必死に頑張ってます

原点付近はメタが混沌としてるので、種族値強い方が勝っちゃうような環境な気はする…。もしくは対策怠ってるポケモン出されてそのまま3タテ喰らうとか…


ここまで対戦に嵌ったのはRSEm時代以来かね…。しばらく篭もりっきりになりそうだわ

久々に書く日記のネタがないけど、たまには書かないとね…




課金始めました……orz

SRシェルクロウラーが全然出ないので仕方なく。ティティスのパーティにこいつ入れれば侵略も安定しそうなんでね…。未だに出ないけど。違うSR引いて悲しくなってる

本題のアリーナモード。明日(3/6)のメンテで折り返しに入るわけだけど、現在自分は306位にいる。前回は301位だったので、もうちょい頑張れば前回の記録も越えれそう

いま使ってるユニットは指揮官イリスで

SRゴブリンロード
SRドラゴンゾンビ

という脳筋パーティ。一応ドラゴンゾンビにスピードオーラをつけて、先手で2つ積んでる薙ぎ払いスキルで敵を殲滅するのが目的

戦闘開始時にゴブリンロードがドラゴンゾンビにバリアと先制攻撃をつけて、もし仕留められなくてもスタンさせて無力化出来るので、並のユニットなら大抵勝てるようになってきた

問題はドラゴンゾンビの薙ぎ払いスキルが引けないと途端に負けそうになるってのがなー。アクティブスキルの発動率低いからしょうがないんだけども


最近KingdomConquestってソシャゲにハマってます
…セガ製の所謂重課金ゲームなので、興味があれば検索してみると良いよ

2/27のメンテが明けて、アリーナモードが期間限定で開催されたので、対戦相手の使用魔獣や配置などメモして晒してみようかとw

現在使用ユニットは指揮官にRイリス

後列中央(RC) SRハイサラマンダー

前列左(FL) Cマンドラゴラ+
前列中央(FC) Rシルバーヘルナイト


マンドラゴラのスキルで相手ユニットを無効化、ヘルナイトのバリアスキルが切れる前にハイサラマンダーとヘルナイトで敵を倒していくって戦法

ヘルナイト自身防御が高いからイリスのフロントヒールでダメ回収出来るから、バリア無視攻撃でこちらを吹き飛ばされない限りはなんとか戦える感じになってる

今んところイリスが多いけど、人によってデッキも変わるので、楽しみながら上位を狙いたいと思うわ
ミラーの途中で投げ出してたのを現在補完中。ついでに150CCの星2つの評価を3つに底上げしようと、トゲコウラ引かれないように頑張ってプレイしてる

飽きっぽい性格のため、しばらくやったらこれも途中で放置してたマリオテニスオープンをだらだら。こっちはマリオしか通常トーナメントをクリアしてないので、ひたすらキャラクターを使い込まなきゃならん。キャラ多すぎんよ~

…来月のどうぶつの森発売の前にはYsセルセタのナイトメアモードをクリアせねばならんのぅ
タイトルは割とマジです

ようやくカード揃って色々組めるようになってきたんで、ボチボチWi-Fi対戦も始めようかなと…デッキしこしこしてるとこ

てかあれですよ。イクストルが強すぎてどう対策したらいいのかわからん

イクストル 火
コスト 80+火
ST 50 HP20
道具+巻物使用不可
雪辱《対戦相手を破壊する》、敵破壊時ST+10(最大100)


割とぶっ壊れてる。まず雪辱がヤバい。無効が適用されると即破壊。《シミュラクラム》ってスペルと合わせてお手軽即死コンボ

あと基本STが50はLv4未満の土地だと《オーディンランス》や《クレイモア》で死ぬし、毒付いてるとLv5土地でも相討ちが見込める

まあ防御面弱いから、戦闘終了後にイクストルをイビルブラストで焼いて、別クリ乗せるだけで良いんだけど、、それは弱すぎるっしょ…

イクストルに遊戯王のオネストと似た何かを感じてしまうね
多分、7月最初で最後の日記かな

・世界樹4
例のダンジョンゲー。3に比べて難易度下がった気がする。

今回hageたのはまだ数えるほどかな?これから不条理な敵が出てくるんだろうな…。即死まだ見てないし

あと脅威度低いじゃんって舐めてたビッグモス(おかわり)が味方喰って全体攻撃で3人死んだときは流石に焦った

第2迷宮から危険な花びら出てくるけど、ダンサーがリフレッシュワルツしてればそんなに怖くない。むしろ同階層にいるサルと爆弾カズラのがヤバい


今日頑張って第2迷宮終わらせよう。

・カルドセプト
ストーリークリアして、追加ストーリーこなしてた。たまにアホらしいくらい難易度高いステージがあって結構四苦八苦

欲しいカードが全然集まらないとか無理

さて、ポケモンはいつやろうかな…
カルドセプトでは通称『焼きブック』

この戦略がハマると強い。しこたま強い。何故ならば、全てのクリーチャーを一網打尽に焼き払うから。

基本的にプレイヤーは土地を多く所有することで総魔力を増やす(護符デッキもあるけどここでは考えないことにする)。で高レベルの領土を作り、土地の連鎖ボーナスを絡めるために最低限のクリーチャーをばらまくわけだ

バーンデッキは相手のその定石を全否定する。全体火力で死なないクリーチャーをばらまいた上で、火力ぶっ放してクリーチャーを焼きつくす。これで相手の高レベル土地に侵略しやすくなるし、初手に火力スペル引き込むと相手が勝手に警戒してくれる。あとは適当にクリーチャー展開して、こまめに火力を撃つだけでいい

という簡単な説明を踏まえてデッキリスト晒し

クリーチャー(25)
ウルフ 4
サイクロプス 2
ニンジャ 2
リトルグレイ 1
オドラデク 4
コスト40 ST20 HP20
援護/HP、MHPはスペルの効果を受けない

サクヤ 2
コスト60+地属性領土1 ST20 HP30
援護/領地【コスト120・レベル3以下の対象の自領地を地属性に変える】

ジャッカロープ 4
コスト40 ST20 HP30
援護/スペルで破壊された場合、“ハンババ”に変身する
 ハンババ
 コスト60+地属性領土1+手札1枚 ST50 HP40
 攻撃成功時、対戦相手に毒の呪いを付ける/応援【風属性・ST-10】

サンドマン 4
デスゲイズ 2

アイテム(5)
カウンターシールド 1
コスト100 ST=0 反射【通常攻撃】

カメレオンアーマー 1
コスト30 HP+((戦闘が行われた領地のレベル+1)×10)

ガセアスフォーム 1
クレイモア 1
フュージョン 1

スペル(20)
インシネレート 2
コスト10 対象自分 いままでに破壊されたクリーチャーの数×20の魔力を得て、その数は0になる

ウィークネス 1
カタストロフィ 2
スウォーム 2
スクイーズ 2
ソニックウェイブ 2
コスト70 クリーチャー全体
先制能力を持つ全てのクリーチャーのHP-20

テンペスト 2
ファインド 2
コスト20
使用者はカードを1枚引く/復帰【手札】

パニッシャー 1
コスト100
全ての呪いの付いたクリーチャーのHP-20

ホープ 2
リムーブカース 1
リンカーネーション 1


前作から存在するカードのテキストは省きました。『パーミッションなし/リコールなし』で組んである。あとHW系スペルが入ってないので、HW8とかも積むと良いかもしれない

復帰【】はスペル使用後、墓地に送る代わりに【】に戻るというMTGでいうバイバック

リムーブカースはファンタズムとかランドプロテクト対策

ウィークネスはテンペストのために入れてある。キャントリップ出来るし悪くない

クリーチャー薙ぎ払ってインシネレートで魔得た膨大な魔力を、土地に注ぎ込んで勝つデッキだと思ってください

以上、参考になるかな
28日に発売されたカルドセプト3DSをやってまふ

ストーリーとしてはカルドセプトセカンドのリメイクらしい(俺はやってないから分かんない)

ゲームシステムはいたスト+TCG。今作は前作のものに更に微調整を加えたものらしい。毒のダメージがMHPの50%に上がったり、キャントリップスペルが出来たりと中々良い

あと今作からアンチ無効スキルとして、『雪辱』というスキルが加わった。ダメージを無効化されると、ダメージの代わりに能力が発動するようだけど、 使われるのかね?

いまたまたま手に入っちゃった《グリード》ってスペルと《オールドウィロウ》を組み合わせて使ってます

《グリード》
対象の領土の通行量が1.5倍になる。カードを1枚引く。

《オールドウィロウ》
火属性土地に配置された場合、対戦相手をこの領土に立ち止まらせる


分岐点の手前でこのコンボが完成すると、CPUは勝手に死んでいくwww 対人戦で使うとフルボッコに遭うので使えないけどwww
やること多いんでリストアップ

・十二宮解禁
各地まわって十二宮の部屋に入るだけ

・対戦用の武器作成
天使の降臨用にコスト200前後で作る。
バトルロワイヤル用に☆6の武具を作る。

・宝物庫埋め
パルテナだけかと思ったら、ナチュレとハデスも追加された結構多いな

かな…。ネット対戦しながらゆっくりこなすわ
文章になってないんで。わかる人は察してください


トリプル
ピクシー、サマヨール(ゲンガー)、ゴチルゼル
この指、トリル、壁。トリル封印対策でゲンガー。

中央用にてだすけ。まもるorみきりは各自。

控えに鈍足砲台と通常アタッカー(トリル潰れた時用)

ドサイドン、カビゴン、メタグロスとか。カビはPt輸入

ダブルも大体おんなじかも。とりあえずトリルパ組んでみるところから始めよう


組んだら…Wi-Fi潜る

零式をやる

2011年10月31日 ゲーム
ひたすら『FF零式』をやってます

まだ3章ですけどね。キャラはエース、クイーン、レムの3人を使用。多分レムはキングになる予定

3章に入ったものの、洞窟のモンスターのレベルが高いし、実践教習で求められたレベルは洞窟のそれ以上とかさすがにキレそうになる

でも頑張っているよ!碧の軌跡よりも周回を重ねる手間があるのが、かなりめんどくさいね

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索